ブログ

Blog

2022/12/14

懐かしい〜〜い(´∀`*)

今日は朝から大阪市内のヤマハへ。

お昼過ぎまで、ピアノの曲集講座を受けた後は久しぶりに会うjetの先生とランチをして帰りました。

ヤマハの楽譜売り場で思わず手に取り購入してしまった1冊!


もう、私たち世代には懐かしい昭和の歌謡曲が満載。

大好きな聖子ちゃんはもちろん、チェッカーズのナンバーもある。

「め組のひと」=黒く塗ったお顔で…と浮かぶ人は同じ世代ですね(笑)


エレクトーンのレジストデータもパソコンでダウンロードして早速弾いてみた。

もう、思わず弾きながら口ずさんでいる自分が😅

これは大人(特に50代以上の人)にはたまらんです💕💕💕

でも、初見の演奏をアップするのはアカンのでまた練習してからにしますね💦

昭和歌謡を奏でるコピーバンドさんも多いだろうけど、今の私にはバンド活動も出来ないし、カラオケもちょっとなぁ…。

だったら家でエレクトーンで弾きながら楽しむ事にしておこう。

ちょっと息抜きに弾いて遊べる曲集があって…

今夜は嬉しいなぁ♪( ´θ`)

懐かしい〜〜い(´∀`*)
懐かしい〜〜い(´∀`*)

2022/12/10

時間の使い方…

今日は昨日に引き続き、月に一度の講座を受講しに梅田へ。

何年も通っているのに進みは少しずつです💦

でも、継続は力なり❗️
来年も頑張って通いたいと思います。


その梅田までの移動は電車です。

いつもの様に自宅近くの駅から、途中で特急に乗り、難波で地下鉄御堂筋線に乗り換え梅田へ。

どんなに早くても電車と歩きで1時間20分位かな。

乗車中は、いつもはボーっと外の景色を眺めたり目を閉じていますが、今日は本を一冊読めました。

 ピアノの先生のための
  時間管理術
   / 藤 拓弘


なるほど…、言われてみればそうかも🤔

と思う事がたくさん書かれてあります。


主に自宅教室でレッスンをする私達は、プライベートと仕事が常に入り混じるスケジュール。

気持ちの切り替えも上手くやらないと、何となく忙しくしてたら一日が終わってしまった…。

と言う日も少なく有りません。

時間の有効な使い方ももっと考えなくては…と、考えさせられる1冊でした。

来年も、もっと自分のスキルを高め、生徒さんや多くの人に音楽の楽しみが伝えられる様になるにはもっと時間の使い方を上手にして、自分に余裕も持ちたいものです。

手帳をもっともっと使いこなしながら、素敵な毎日にしていきたいと思います🤗


皆さんは、アナログな手帳派ですか?

それともデジタル派?






時間の使い方…
時間の使い方…

2022/12/09

弾くばかりが宿題じゃないよ‼︎

今日は空気の冷たい日でした。

私は午後からプライベートレッスンの為、大阪市内のヤマハにに行ってきました。

先生も未だに勉強中です😅

レッスン後は、いつもヤマハの1階 楽譜売り場に立ち寄り新譜を見て帰ります。

そこで生徒の皆さんと冬休みに取り組んだら面白そうな本を見つけました‼️

教室の冬休みは12/27〜1/9

年末年始は何かと忙しい日になりそうだから、毎年長いお休みにさせてもらっています。

生徒の皆さんはどのように過ごされるかはわかりませんが、忙しくても机の上でも出来る練習も有りますからね。

楽譜の読み方や音楽用語・記号の確認や覚える事も大切です。

今回の冬休みも、レベルに合わせて書く宿題をやってもらいましょう‼️

もちろん、弾く課題もありますよ。

寒い冬こそ、お家の中で出来るピアノやエレクトーンは良いですよ♪

弾くばかりが宿題じゃないよ‼︎
弾くばかりが宿題じゃないよ‼︎

2022/12/08

Aちゃんのレッスン日誌②

今週のAちゃんのレッスンより〜

今日は鍵盤あそびの延長からいよいよドの音(鍵盤の位置)を探してみることに…。

黒い鍵盤2ご2つのところと3つのところは、もう探せるようになりました。

グーの手で音楽に合わせて弾いたりもしています。

そこから右手をチョキの形にして、黒い鍵盤2つのお山に置いてみます。

♪チョキチョキ
  ド〜〜〜〜〜

と言いながら親指1の指)で白い鍵盤のドの音を弾いてみました。

きっとお家でも探してきてくれると思います。


来週のレッスンでは
タン ウン タン ウン…

と音楽に合わせて一緒にドの音を弾いてみようと思います😊


☃️無料体験レッスン
  キャンペーン中‼️

12/11(火)〜12/28(水)

お一人30分のレッスン+説明と質疑応答

幼児〜大人・シニアの方まで大丈夫です。

もちろん初心者さんも大歓迎❤️

♪ピアノ
♪エレクトーン
♪知育リトミック
♪シニアの為の
  脳トレピアノ

※通常1.000円(税込)のところ期間限定で無料とさせて頂きます。

ぜひ、この機会に鍵盤に触れてみませんか?

お問い合わせはメールまたはLINEからどうぞ。

Aちゃんのレッスン日誌②
Aちゃんのレッスン日誌②

2022/12/06

Aちゃんのレッスン日記①

12月はいろんなお店からクリスマスソングが聴こえてきます🤶

何だかそれだけでワクワクしちゃいますね💕

そう言えば、まだ教室にクリスマスの飾りが出てないわ💦

生徒さん達が作ってくれてる折り紙も増えてきたし…頑張って飾り付けしてみます🎄


それではここからは新入会Aちゃん☆のレッスンを…

11月ご入会でレッスン2回目の時のAちゃん(年中)です。

テキスト
「だいすきドレミ」
ヤマハjet教材

を使用しています。

グリッサンドで風さんの雰囲気を楽しんでいます😊 ちゃんと曲を聴いて音を鳴らさず待つ事も出来ています。

無理なく鍵盤あそびをしながら、いろいろなことを学んでもらいます。

まだ先生のかけ声が有りますが、自然とタイミングを合わせてグリッサンドも出来るようになると思います。

お家で何度もCDを聴いてくれている様で嬉しいです。

これからもいろいろな事にチャレンジしていきましょうね‼️




☃️冬の無料体験レッスン
  キャンペーン中‼️

12/11(火)〜12/28(水)

お一人30分のレッスン+説明と質疑応答

幼児〜大人・シニアの方まで、年齢を問わずどなたでも大丈夫です。

もちろん初心者さんも大歓迎❤️

♪ピアノ
♪エレクトーン
♪知育リトミック
♪シニアの為の
  脳トレピアノ

※通常1.000円(税込)のところ期間限定で無料とさせて頂きます。

ぜひ、このチャンスをお見逃しなく‼️

※体験レッスンは土日も可能です。


◉お申し込みはメールまたはLINEからどうぞ。

皆様にお会い出来るのを楽しみにしております♪

Aちゃんのレッスン日記①
Aちゃんのレッスン日記①